19件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

那珂川町議会 2021-02-22 02月22日-04号

また、安徳台遺跡の今後の活用につきましては、国史跡安徳大塚古墳日本遺産構成文化財の一つであります裂田溝など、周辺歴史遺産と一体的な活用を検討してまいりたいと考えております。以上でございます。 ○議長高原隆則君) 坂井議員。 ◆2番(坂井修君) それでは、歴史資料展示、公開について、現在の取組について説明をお願いいたします。 ○議長高原隆則君) 三浦教育部長

那珂川町議会 2020-09-11 09月11日-03号

この保存活用計画なるものは、専門家の皆さんの知見を拝借をしながら1年あるいは2年かけて計画策定され、そして県や国に上申をされていくと考えるわけですが、本市においては安徳大塚古墳に次ぐ2番目の国史跡となります。この貴重な安徳台遺跡をどのように活用していくのか、また生かしていくのか、那珂川市の歴史を語る上において重要なポイントになるというふうに考えております。

那珂川町議会 2020-03-12 03月12日-03号

また、どういう施設にするかなどについては、国指定史跡安徳大塚古墳、安徳台遺跡保存活用計画や市の他の文化財との関係も十分に考慮して検討する必要があります。したがいまして、歴史資料館の建設については財源確保立地場所、規模、整備時期等を慎重かつ総合的に検討してまいります。 次に、浸水想定区域の住民が高台等へ移転するための基本構想策定についてのご質問にお答えをいたします。

那珂川町議会 2019-09-27 09月27日-06号

賛成意見として、那珂川市では安徳大塚古墳に続いて安徳台遺跡国指定が確定し、市内外から動向が注目されており、文化活動文化遺跡継承を実践するべき機運が高まっている。また、数多くの遺跡古墳から発掘された重要な文化財等の遺物を公開し、郷土歴史を市民と共有し、これまでに育まれた郷土愛を一層醸成するべきである。

那珂川町議会 2018-12-06 12月06日-01号

公共用地先行取得等事業債(安徳大塚古墳保護事業)以下2件の限度額を変更するものでございます。18ページをお願いします。歳入でございます。21ページをお願いいたします。14款2項4目農林水産業費国庫補助金でございますが、説明欄1つ目農村地域防災減災事業国庫補助金は、南面里大池耐震診断事業の増額に伴い増額するものでございます。

那珂川町議会 2018-09-25 09月25日-05号

指定後は、今後の安徳台遺跡の取り扱いについて基本方針を定め、保存計画活用計画策定が待っているわけですが、前回も申し上げましたが、是非さき国指定された安徳大塚古墳と合わせたところで保存活用の検討を行っていただきたいと思います。以上3点を自分なりに総括しながら今回最後の質問となりましたけども、職員の皆様方には大変前向きな答弁、それぞれしていただきました。

那珂川町議会 2017-02-07 02月07日-01号

文化芸術活動充実につきましては、平成28年3月に本町で初の国指定史跡となりました安徳大塚古墳につきまして、保存活用計画策定いたします。また、安徳台遺跡群につきましても、国の史跡指定を受けるための作業を着実に進めてまいります。さらに、本町歴史を後世に伝えるため、町史の編さんに取り組んでまいります。平成29年度より、他自治体の状況を確認し、作業内容スケジュール等調査研究を行ってまいります。

那珂川町議会 2016-06-09 06月09日-03号

とりわけ本年3月に国指定史跡となりました安徳大塚古墳整備活用国指定史跡を目指します安徳台遺跡群手続推進につきましては、組織体制を整え、国や県と密接に連携し、関係者のご理解を得ながら着実に対応してまいりたいと考えております。本町における教育課題の解決に向け、今後とも関係者関係機関団体等と十分に連絡、調整を図って必要な諸施策を講じてまいりたいと考えております。以上でございます。

那珂川町議会 2015-09-15 09月15日-03号

次に、史跡につきましては、裂田溝を初め岩門城址安徳台遺跡群安徳大塚古墳、丸口古墳公園などが代表的な史跡として上げられます。観光施設といたしましては、中ノ島公園、グリーンピアなかがわなどがございます。以上でございます。 ○議長上野彰君) 原口議員。 ◆8番(原口憲雄君) 背振雷山県立自然の公園背振山や九千部山と名高い山を紹介されました。

那珂川町議会 2014-03-10 03月10日-03号

なお、昭和55年に国指定答申を受けた安徳大塚古墳告示に必要な手続を行うとともに、あわせて将来の現地における展示等施設計画も含め、那珂川町の歴史文化を未来へ受け継ぐべく保全と活用を図られたいと結論づけられています。そして、この方針平成26年1月25日付で教育委員会から町長宛提出をされています。そこで、お伺いします。

  • 1